人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歌がうまくなりたい今日この頃。


by bumblebee221
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

セッションライブの巻

今週は、週のアタマ、月曜日から会社帰りにライヴなんかやってしまいました。

…といっても自分がリーダーではなかったんですが^^;
前に一度遊びに行ったセッションのホストの方と、そのセッションに誘ってくださったサックス吹きさんから、何曲か乗らないかと言われ、調子のいいラブ子は、自分の実力も大して考えずに二つ返事で参加することに。

しかし難しい曲が多くて、テーマからして怪しい曲もいくつか。。。
メンバーもまだ1度お会いした事があるかないかぐらいのつながりで、リハも無し、
インとアウトも何も決めずに完全なセッションライブという。。。

雨の月曜ということで、さすがに飲みに来る人も少なく
わたしの知人とお店の常連さんがやっと来てくれたぐらいで。

一人でもお客さんがいればしっかり気合い入れて演奏しないと!と思いつつも、
なんだか緊張感のない演奏が続いてしまいました(´・ω・`)

曲としては一応スタンダードブックの中にあるものを集めてやったのですが、
それぞれメンバー全員やり慣れないものばかりだった事もあり、拍感がとても揺れてしまったり、構成がおかしくなってしまったり…フロント的にはちょっと船酔い状態でした(><)

そんなこんなで、内容的にははっきり言ってイマイチ!バンドとしてのまとまりは皆無!!
の、ちょっと残念なライブでしたが
幸い(?)お客様もまばらだったので、飲み物代だけでたっぷりセッションできた&曲のレパートリーがちょっと増えたと思えばまぁいいか!って感じでした(爆)
ニガテなCのキーの曲もいくつかあったから、2-5フレーズ仕込んだり…
いい練習にはなりました^^

まぁ、ライブやろうと言うからには、ほんとはこんなんじゃいけないんですけどねー。。。

今回限りという事で。


さて、そんな教訓も得たところで、12月には今年最後のリーダーライブです!!(・ω・´)
来て下さるお客さんたちにはたくさん笑って楽しんでもらい、
演奏する私たちはやりたい事やってお客さん以上に楽しもうという企画ですww

衣装はもう発注しました☆
アレンジが相変わらず慣れなくてどうしたらいいか悩み中ですが、
至らない部分はメンバーそれぞれが補ってくれる事を期待しつつ(ほんとお願い~~~!!)
頑張りたいと思います!

皆様ぜひぜひ遊びに来てください♪

12月10日(土)14:00 Open, 14:20 Start
乙女バンド(アニソン部)Live
@相模原Stray Blue Jazz Club(http://music.geocities.jp/straybluejazzclub/

歌練もがんばろ…(・ω・;)
# by bumblebee221 | 2011-11-16 19:24
7月28日の記事に書いた顎の緊張について、思うところがあったので追記です~(´ω`)

先月~今月は、週末に予定が立て込む事が多くて、ATレッスンの間隔が空いてしまってまして。
実は先週はずっと調子が悪かったんですよね(><)
特にたくさん喋った後の疲れがハンパなくて、息苦しい感じと、更に左側の背中~肩~鎖骨あたりに筋肉痛のような痛みがあって息を吸うと痛かったり。
呼吸が下向きになってるなーと思って上に向かって吐くようにしたり、股関節とか膝関節とか肩甲骨の下を緩めてみたりするもなかなか調子が良くならず、結構つらかったんですが。

たまたま見つけたボイストレーナーさんのブログを読んでいたら、「盆の窪を解放する」っていう話が載ってまして(http://ameblo.jp/hamadamami/entry-10940398286.html

微妙にニュアンスは違うけど、ATに似てなくもないなーと思ったら、
この方、ATもたしなんでいらっしゃったようでしたw

盆の窪の緊張を緩めるって、要するにアレクサンダーテクニークで言われる後頭下筋群を緩めて頭と首のジョイント(AO関節)を自由にする…っていうのに相当する表現だと思います。

ATでも、まずAO関節のリリースから話が始まるんですが、
ぶっちゃけ私はココのリリースの仕方が時々よく分からなくなりますw
ある時はちょっと後ろ固まってるなー。緩めなきゃ。
と思っただけでゆるんだりもするし、どんなイメージと知識を動員してもダメな時も(特に仕事中(><))。。

でも今回↑のブログ記事を見ながら自分の体にフィードバックした時に、
後頭下筋の緊張と連動している顎の緊張が犯人かも!?って事に思い当たり、
7月にATのレッスンで教えてもらった顎のリリースを試してみました。
これも最近なかなかうまくいかなかったので、またレッスンで聞かなきゃと思ってたんですが、
顎を下に前に、と同時に頭を後ろに上にと方向づけたら、
押し込まれていた顎が前に解放され、頭も後頭下筋の緊張から解放されて上へ向かって軽くなりました♪

更に、顎を手前に引きこんでいたせいで圧迫されていた気道が開き、呼吸がようやく通り始めました(つд`)
最近ずっと苦しかったのでほんとにホッとしたー。。
ついでに、頭が上に向かう事で、まっすぐ正面を見られるようになるので、目の使い方も変わるみたいです。

あまりに久しぶりに気持ち良い呼吸ができるので、12月のライブで歌う予定の曲たちを早速練習♪
我ながら声量が全然違うし、歌ってて苦しくないので伸ばす音も安定感が出ました☆
仮にも人前で歌うので、多少は聴ける歌にしないと^^;

ちなみに、顎を引き込む癖は、英語の歌詞だと出にくいんですが、日本語の歌詞だと出やすいみたいです(・ω・;)
日本語喋らずに日々生活するわけにもいかないのでw
次のレッスンではその辺も見てもらおうと思います♪
今週末、楽しみだ~^^
今度は笛じゃなくて歌を見てもらおうかな…w
# by bumblebee221 | 2011-11-08 23:53

口角

AT関係のブックマークの中から、思い出して読み返してみた記事。

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/easemethod/view/20090412/1239463774

口角を上げると呼吸がしやすくなる、っていう内容なんですが、これがほんとにほんとなんですよね。

普段から口角が自然に上がってる人は、気持ちよく呼吸できてる人。
頭が自然に上がって首や肩に緊張がなく、体の使い方が上手な印象があります。

逆に、口角が下がってる人は、呼吸が浅くなってしまっているかも。
猫背気味で疲れた印象。実際疲れてるんだと思う。

外を歩いていると大体の人は口角が下がり気味な気がします。
口角を意識的にでも上げてみるととても気持ちよく、頭もすっきりするんですが
周りが険しい顔してる人たちばかりだと何となくその空気に呑まれるんですよね(><)
気づくと自分も仏頂面になってたり。。。
とはいえ、ラッシュの電車でにこにこしてるのは結構勇気が要る(笑)
うっかり人にぶつかっちゃった時とか、ケンカ売ってるんじゃないかって思われたらどうしよう…とか、
なんか警戒感が薄いような気がして、不安を感じてしまうのはわたしだけでしょうか??
都会ってやっぱり不健康になる気がする。。。うーん。

しかし、外を歩くときは若干引き締まった顔にしておくとしても、
人と話す時とかは、絶対口角が上がってた方が好印象であり、楽しい会話ができるのは間違いありません。

↑の例でも同じ事が言えますが、人は無意識のうちに周囲の人や相手の表情に自分の表情をシンクロさせているもの。
わたしの実体験としては、口角がいつも下がってる人に対しては、その人本人に対する事でなくても、文句や不満、皮肉など棘のある話しか口から出てこなくなります。
なんか怒ってるのかな…?という不安に打ち勝つためなのか、先手必勝とばかりにとげとげしい事を言ってしまう。

逆に、デフォルトで口角が自然に上がってる人に対しては、不思議なくらいそういう面白くない話が出てこないんですよね。そういう話をする気がまず起こらないんです。
自分も気づくと笑ってばっかりになってるものです。

愚痴ばっかりこぼされる

そんな覚えがある人は、自分の表情がそういう話をさせてしまっているのかも!?(・ω・´;)

そういう自分も元々強力な猫背で、AT勉強中とは言えまだまだ根強い癖を持ってます(><)
どっちかというと口角も下がり気味になる事が多いし、慣れない相手だと特に相手の感情をいちいち探りながら話す事になるので、表情が微妙にひきつりますorz

なんだかあの人といると楽しい気分になれる♪

と思われる人になりたいものです(´ω`*)
# by bumblebee221 | 2011-10-20 20:36

最近読んでる本とか

最近、東野圭吾の小説をよく読んでます。
先月の台風の日、猛烈な暴風雨のために電車が途中駅で止まってしまい…
仕方なく雨宿りに入ろうとしたカフェの向かいにちょうど本屋さんがあり、

面白そうなのないかなー

と、適当にふらふらしてるうちに見つけたのが、10/8~映画が公開されている

『夜明けの街で』

でした。
推理小説は嫌いじゃないけどハマると続きが読みたくなって寝不足…というパターンになるので極力避けていたんですが^^;
これはかなり面白かった!

謎解きと同じぐらいに楽しめるのが主人公とヒロインの不倫の恋の行方なんですがw
不倫してしまった(orしたい)男性の気持ちがすごーーーくよく分かる(笑)
あまり書くとネタバレなのでやめておきますが、、、
恋愛のドキドキワクワク感ていうのはいくつになっても強力な魔法なんですね(´ω`*)
そしてどんな場面でも女性の方がいつも一枚上手なんですねwww

まぁ、不倫とかそういうのは小説の中だけで楽しむのが良いと思われます。

映画では岸谷五郎と深田恭子が主演という事ですが、配役が超ぴったり!!
脳内で映画再生しながら読みました。

東野圭吾は以前、『手紙』を読んだ事がありましたが、テーマがけっこう重く、読後感がどんよりだったので(でも、物語としてはすごく面白かった!)、ほかの作品は読んでなかったんですが
今回かなり楽しめたので、続けて『眠りの森』『どちらかが彼女を殺した』を読み、『探偵ガリレオ』を昨日から読み始めたところです(´ω`*)
ガリレオシリーズはテレビでもやっててちょろっと見た記憶があり、読み始めたらやばいだろうなーと思いつつ手を出してしまいました。。

以前は小説には感動を求めていたような気がしますが、
本気で感情移入しすぎて疲れたりするので最近は軽ーく読める娯楽系に走ってます。。
ひどい時はまじ泣きのあまり過呼吸になるし(‐_‐;)
現実世界で精神力使う機会が多くなければたまにはいいんですけどね。

そんなわけでガリレオシリーズ一作目。
どんな感じに展開していくのか楽しみ~♪
# by bumblebee221 | 2011-10-20 19:32
最近アレクサンダーテクニークのレッスンには
前よりもコンスタントに、2~3週間に一度ぐらいのペースにして通ってみてます♪
先立つものが…ですが、今の自分に必要な投資だと思うので(・ω・´)

その分飲み会とか外出を控えて…と思いきや、なぜかそっちも増えてるw
でも、最近のお出かけ、飲み会や食事の80%は
考えさせられるような話を聞けたり、世界を広げてくれる人との出会いがあったりと
なんだかとても学びが多いんです。
そういう時期なのかしら。

で、今回もATのレッスン記録w

Twitterには忘れないうちにとメモってましたが、前々回のレッスンの時、とても大きな変化がありまして。
なんと、それから1週間は肩凝りが完全に無くなってしまったのです!!
その後はたまに復活してしまうものの、原因が股関節にあることはほぼ間違いなく分かったので、
股関節に間接的にアプローチする事で大体解決してます♪

この日は今までで一番収穫の大きかったレッスンで、そのTwitterのメモがレッスン直後に書いたものだったので内容的にも自己流に咀嚼される前の鮮度の高い記録なので、そのまま転載します。

9月10日の投稿より↓↓

アレクサンダーのレッスン行ってきた♪息を吐く時、何か喋る時の息の方向がかなり下向きになってるとのご指摘。思っているより上をイメージすると、顎が疲れず、息を吐く時の筋肉の動きが理想的になるとの事。やってみてすごく納得!

ちなみに、下向きに息を吐くと鳩尾らへんを押して吐くようになるので苦しくなるって…実感あり(>_<)

しかし、上に上に…と思ってると目線が先に上に行ってしまう。。「目線はまっすぐでいいよ~」と先生に言われる事数回^^;明後日の方向見ながら喋られたら相手も困りますもんねー。。

あと、肋骨が浮いてしまうのは股関節が内側に向いてお尻が後ろに出てるのと、背筋を伸ばそうとして肋骨を前に押してる為と発覚。前に押すんじゃなく後ろ+上に浮かせるようにして前を広くすると、きれいで楽な姿勢に☆イメージしている動きと実際に起こってる動きの違いって大きいなぁ…

フルートの奏法については、やっぱり内股気味の股関節が呼吸に大きく影響している事を痛感(>_<)内股気味になるのは小指側に体重が乗りにくいせいみたい。あと、気をつけてるつもりだったけど、膝と股関節を固定してしまいがちになってた事にもご指摘が。

その辺に気をつけると一週間笛吹いてなかったのが嘘のようないい音でました^^;てか練習しないと…

自分を含め、内股気味の女子多いけど、いい事なんてなんも無いですよ!!海外の人からは馬鹿にされるし。内股にするのはコスプレする時だけにしましょう☆

---------------------ここまで☆---------------------

膝と股関節の固定についてのご指摘があった、ってことについては、ごくごくサラっとしか書いてませんが、
実はココが超重要で。
この時初めて股関節と膝のお皿を抑えつけている緊張をはっきりと認識して緩めることができたのでした!

股関節の位置を認識すること、固めずに使う事の重要性については特にボディーマッピングの本などで読んで頭では理解してたつもりでしたが、実際の股関節の位置って、かなりあいまいにしかわかってなかったんですよね。。
それが初めて、そこにあったのか!!って分かった感じでした。
膝も同じ。どちらかというと、曲がるのは膝の後ろ側!という認識をしていたので、後ろ側に力を入れすぎないようには気をつけていたけど、前側はそう言えば全く意識してなかったような…
本当に、当たり前になってる緊張は気づきにくいものです(><)

股関節と膝を解放したことで起こった事は、
①肩凝りが消えた!
②お尻が小さくなったw
③足がスキップしたくなるぐらい軽くなって安定した!

特に②は、同時にお腹もへこんだので、普段ジャストサイズのスカートがゆるゆるになっちゃいました(・ω・;)

時間が経つにつれてすこーしずつ元の癖に戻っていきましたがw
それでも完全に元通りではなく、気づいたときに順番に緩めていくと
この時ほど劇的ではないにしても再現できるようになってます♪

股関節と膝!と、そこにばっかり意識を集中すると逆にうまくいかないけど、このレッスンでやったみたいに
肋骨を前に押さずに後ろ&上へ、胸の前を広く…と、頭を前に上にももちろんセットでやるとスムーズ。
やっぱり体って繋がってるんだなぁ。

この次の回では引き続き股関節が内側&後ろにいってお尻が落ちてしまいがちになる癖と、顎の動かし方の癖にアプローチ。
顎が固まってきたな…と思った時は、自分でもwhispered "Ah"(ささやく「アー」)をやってみてます。
声に出さずに息だけでも十分効果アリ!

そんなこんなで次回はまた明日♪どんな発見があるか楽しみです^^
# by bumblebee221 | 2011-10-14 21:46